無自覚プログラムから抜け出す──プレイヤー意識で宇宙の流れと一致する方法
私たちが「自分」と思っている
キャラクターというのは、
実は多くの場合、
無自覚にプログラ ...
事実は事実として「以上!」──出来事を脚色せずに観るという生き方
思考は、事実をドラマにしたがる
思考というやつは、
単なる出来事を
そのままにしておくことが苦手。
幸せを追いかけるのをやめたら、そこにあった──内に還るということ
幸せを追いかけているうちは、たどり着けない
幸せの基準を、社会や世間、
誰かに教わった価値観に
置いてい ...
望みは“湧く”もの──宇宙が語りかけてくる、ひそやかなサイン
花火大会で起きた、ちいさな「望みの現象」
数年前の花火大会中のこと。
まだ小さかったうちの3番目の子・なな子 ...
その「現実」、本当にあなたのもの?──脳内プラネタリウムを脱出するヒント
「美味しいコーヒーが出来上がりました」とAIが言う世界
先日、セブンでアイスラテを買ったときのこと。
マシン ...
「確信を持ったお花畑モード」で生きていく──深刻じゃない方が、人生はうまくいく
「確信を持ったお花畑モード」で生きていく
過去の個人セッションで、
あるクライアントさんから
こんな感想 ...
「大丈夫」をハラの底から感じること──野口晴哉に学ぶ、自立と内なる生命の道
「泳げるようになる」とは、
わらを手放すということ
わらを手放すということ
「息を深くし、気を背骨に通して、& ...
【本当の“楽”とは?】怠惰に従うと苦しくなる理由
【本当の“楽”とは?】怠惰に従うと苦しくなる理由
「もっと楽がしたい」
「もっと気楽に生きたい」
そ ...
【怖がりほど怖そうに見える理由】感情を抑えて“鎧”になっていく心のしくみ
【怖がりほど怖そうに見える理由】感情を抑えて“鎧”になっていく心のしくみ
「なんか怖そうな人だな…」
そう感 ...
「問題」はあなたの“役”の一部かもしれない
「どうしてこんなに苦しいんだろう…」
そう感じるとき、私たちはつい、
外の出来事や誰かの言動ばかり ...