のびのびと伸びながら

 

何が自分を苦しめているのか?

 

普通に生きられなくなっているって

本当に面白いよね。

 

したいことをしているのだけど・・・

 

反応に次ぐ反応で

“する"から入ってしまうからね。

 

動きは本来、自然と出てくるもの

 

“DO"が起きてきているだから

それを体現していこう。

 

 

というわけで

本日は3月7日に開催された、
波動調整Ⓡ講座4thのレポートをお届けします!

 

今回は昨年11月以来となる

4th(フォース)の開催となります。

 

ここに至るまでの過程は

本当にみんなバラバラですし、

費やしてきた時間もさまざま。

 

4thに来る頃になると

このコミュニティの中で

よく顔を合わせることもあるので

 

“今日が初めての4thです"

 

そんな風に言われて初めて

あれ?まだだったっけ?みたいになったりして

 

いい意味で

初めて1stに来た時の緊張の面持ちはなく

場に馴染んでいて、その人のオリジナルが

感じられたりするのも4thならではの空気感。

 

 

在る・観る・受け容れる

 

ここまでの学びを踏まえての

 

還元する

 

つまり

 

望みに向かって生きる

 

この4thのテーマこそが

言ってみれば

波動調整®︎を通じて

人生の中で体現していきたいこと。

 

本当の意味での能動

 

それを感じることのできるワークが

いっぱい用意されているので

めちゃくちゃ楽しいのが4thです。

 

時間も空間もめいっぱいに使って

その瞬間に顕現するものに任せて

 

“起こることをゆるす"

 

波動調整®︎の醍醐味がここにあります。

 

 

4thを受けたら卒業、っていう

そんな性質のものではなくて

 

そこから一生をかけて

自らの人生を通して

探究していくものであり

 

そこからの冒険を進めるのに

必要なアイテムが揃うようなもの

 

なので、

4thは本当の意味での始まりです。

 

 

そして波動調整®︎は一回学んだだけで

終わるものではなくて、学び放題の場所。

 

何度でも再受講を繰り返しながら

深めていける余地があるものです。

 

今回の講座でも

2週目、3週目という再受講生もいて

回を重ねるごとに分かってくるものが

それぞれにあるようでしたし、

 

私自身も繰り返しの中で

深まるもの・気づけること

毎回いっぱい出逢えるので

 

ただただ面白い

 

だからこそ

 

4thから先を

一緒に体験していける仲間が

もっともっと増えたら嬉しいな、と思いますし、

 

また、今回ここに集ったメンバーの

ここから先の"体験"を、楽しみに思います。

 

 

それでは
本日の講座のレポートは以上となります。

 

ちなみに次回の講座開催は
4月11日12日に開催される
2nd(セカンド)になります。

 

これから新しく学びたい、という方へ

 

2025年4月以降のリニューアルに向け

現在新規の受付を停止しております。

詳細が分かり次第お伝えしますので、

それまで、お待ちください。

 

それではまた次回。

 

サポートスタッフ

まなお