自分さえ良ければいい人たち   

7月8日の 自分マスター講座 The 4th は

猛暑日にもかかわらず満席。

遠方から泊まりがけで参加した人も多く、
受講生の意欲の高さに頭が下がりました。

最終稿である4thの内容は生き方全般に及びます。

今回印象深かったのは

自分の意識をどこまで広げられるか
自分さえ良ければいい人たち

についての話でした。

 

勤め先が繁忙期の今は
なかなかサポート参加できないのですが、

その間、職場で、電車内で、外出先で、
己の損得や快楽だけにしか意識が届かない人たちの
ビックリするような行動を目にすることが、
増えたように感じていたのです。

この日ひさしぶりにサポート参加して

本質で生きることを地道にコツコツ
身につけていくこのコミュニティは
何て “まっとう” なんだろう!!!

と、しみじみ思ったのでした。

仮にこの講座が一般的なビジネス業界や
スピリチュアル業界で販売されるとしたら、
確実に数倍の料金設定にされるであろう内容です。

(本当はプライスレスな価値があると声を大にして言いたい)

世界は相変わらず暴走していますが、
自分の中にもあるエゴイスティックな部分から目を逸らさずに、

ともに学ぶ仲間がいることのありがたさを噛みしめつつ、
必要としているひとりでも多くの人に
この講座を知ってもらいたいなぁ、という

そんな気持ちが湧いてきた一日でした。

サポートスタッフ いいたけ ちづる